甘露days

酒と肴と呑み〜since May 30th,2017

カテゴリ:外呑み > 外呑み酒

胃炎上がりの5日ぶり酒!!!!
IMG_3781
『Muscadet Sevre et Maine sur Lie Vieilles Vignes』
ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー ヴィエイユ ヴィーニュ
フランス 白 12%

リハビリってことで
相方「1杯までな」と言うのを
ビストロの!コースで!1杯とはご無体な!!!
と粘り(喉元過ぎればなヤツなのは承知)
2杯だけですが呑みました。

旨かった。

酒は全てを幸せにする…。

このワイン、キレはいいのに
シロップみたいに甘くてどっしり。
好みでしたわー。




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




土曜の夜は外呑みへ。

くじら家は今年の夏焼酎を
まだ買っていない=呑んでいなかったんですが
店にはあるから呑めるだろう、と(笑)
案の定、ありましたありました。

呑んだモノ。
IMG_3737
左から
吉永酒造有限会社夏の利八』30度
鹿児島酒造株式会社ALOALO』25度 白麹
国分酒造株式会社coolmint green』26度 白麹

夏焼酎なのに今年も30度で攻めてくる利八(笑)
ロックが大好物なんですが
初っ端から30度でチキってる内に
相方がオーダーしたので一口もらいました。

お湯割りを。

夏焼酎を湯割りって
銘柄によりますがやりません?
あーこれ湯割りでもいけそうだなーとか
湯割りの方が好みかもなーとかって時。
利八は度数高いけど
古酒ブレンドのためかまろやかなので
ロックも美味ですが湯割りも大好物。
今年も美味しゅうございました。

ALOALOは夏焼酎の中でも発売が早いので
これ出る時、北海道はまだやっと春実感しだす頃…
ああ、九州はもう夏なのか、と
ALOALO見ると毎年思います。

そしてクールミントグリーン。
毎年思うんですが

ミントが分からない。

炭酸割り呑みながら口の中で
「ミント…ミント…どれだ…どれを言ってるんだ…?」
と脳内独り言を繰り出しております。

バカ舌です。




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




昨日は休肝日の予定でした。

でした(過去形)。

繁忙期の上、飛び込み作業も入って
疲れ果ててた夕方、いきなり”口がワイン”に。

ワイン…
ピザ…
レバーパテ…!!!

ということで相方を巻き込んで行ってきました。
(巻き込んだ代わりにお支払いは9割ワタシ)
IMG_3398
『COTES DU RHONE BLANC 2020』
コート デュ ローヌ ブラン フランス 13.5%

食中酒として呑むにはやや甘過ぎ寄り…かなぁ。
(あくまで我が家の好み的に)
ピンで呑んでみたいです。




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




正式名称は
”北海道大学ワイン教育研究センターテイスティング・ラボ”
なんですが長いので
”北大ワインテイスティング・ラボ”にしました。

今回が2回目です。
IMG_2853

(※初回の記事↓)


今回のラインアップ。
前回から変わったのは5種類でした(マークが変わった分)

◆赤ワイン
①LEGAME
 めむろワイナリー 2021年(芽室町)
②ヤマソービニヨン
 おとべワイナリー 2020年(乙部町)
③ツヴァイゲルトレーベ
 ふらのワイン 2019年(富良野市)
④ピノ・ノワール フジモトヴィンヤード
 キャメルファームワイナリー 2022年(余市町)
⑤北海道100メルロー
 はこだてわいん 2021(七飯町)

◆オレンジワイン
⑥カタクリ オレンジ
 NIKI Hills ヴィレッジ(仁木町)

◆白ワイン
⑦シャルドネ
 多田ワイナリー 2022年(上富良野町)
⑧ソービニオンブラン
 さっぽろワイン 2021年(札幌市)
⑨オー
 オサワイナリー 2023年(小樽市)
⑩鶴沼ミュスカ
 北海道ワイン 2021年(小樽市)
⑪ナイアガラ
 十勝ワイン(池田町)
⑫北ワイン ケルナースイート
 千歳ワイナリー 2022年(千歳市)
⑬玲瓏(れいろう)
 北海道大学 醸造:北海道ワイン ノンビンテージ(小樽市)

実はこれの後に行きまして(笑)

ワイン呑んだ直後の口で行ったので
チョイスに多少影響しました(笑)

ワタシが呑んだのは⑧のソービニオンブランと(写真なし)
⑥のオレンジワイン。
IMG_2856


最後に赤と思って
前回美味しいと思った④キャメルファームの
ピノ・ノワール フジモトヴィンヤードを。
IMG_2857
やっぱこれ美味しかった~。
前回美味しかったやつと言えば
一番好きだった田崎さんの木樽熟成ツヴァイゲルトが
ありませんでした。
あれ美味しかったからよく出たんだろうなー。

いいお天気で雪が眩しかった~
IMG_2850
北大は今日、明日と二次試験。
朝から人身事故でJRズッタズタでしたが
お天気自体は良かったがせめてもの。
皆さん無事に受験できたことを祈ります。
若いっていいなぁ。




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




金曜日の外呑み酒。
IMG_2858
株式会社 尾込商店『朔(さく)』35度 黒麹・白麹
※2,000本限定

最近の新焼酎で一番好きかもしれない。
湯割りバリ旨。
35度と度数高いのに高アルコール感がなく
重厚・濃厚・濃密。
後口に芋――――!が濃く香る。

高アルコール感がないゆえに
気が付くと呑み過ぎているのが要注意(笑)


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


いやこれねー。
SNSで酒友さんがあちこちでUPしてて
気にはなってたんだけど
2,000本限定だっていうし
こっち(の酒屋さん)じゃ取り扱いないだろうなーと
思い込んでたんですよ。
だからこの間の九州旅行、
鹿児島×2軒、福岡×1軒=計3軒の飲食店で
呑みまくってきたんですけど
写真1枚も撮ってなかったんですよね。

で、この写真はススキノの飲食店。
あれ…ここにあるってことは
あそこの酒屋で取り扱ってたのか?
いやでも2,000本限定だから飲食店のみで
一般販売には回ってないかもなー…って

今HP見たら普通にあった。

マジか。
あったのか。
そしてまだあるのか。
向こうじゃ「3本しか買えませんでしたー」とか
言ってたぞ?
大丈夫か札幌の芋焼酎の売れ行き&消費量…。




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




このページのトップヘ