甘露days

酒と肴と呑み〜since May 30th,2017

カテゴリ:宅呑み > 宅呑み酒

スーパー『ロピア』が札幌に続々open。
あいにく現時点で自宅最寄りにはありませんが
たまたま別用で
車で30分ほどの店舗の方へ行ったので
初めて寄ってみました。

すげえな。

広っ!
品数多っ!
見たことない商品ばっか!

あれは危険ですね。
一周してるうちに次々買ってしまう…
個人的には冷凍エビが気に入りました。

酒売り場には
全国のクラフトビールがずらりと並んでて
ほほぉ…と手が伸びかけましたが
最近ビールダメなんですよ。
お腹いっぱいになっちゃって呑めない。
見るだけ見るだけ…としてたら相方が来て
「あれ買ってみない?」と言われたのがこちらです。
IMG_3500
『Bodegas López Mercier Selección Blanco Verdejo』
スペイン 白 
ボデガス・ロペス・メルシエール セレクション ヴェルデホ

お値段驚きの300円台!!マジか!!!
ってなりましたよね、ええ。
なんでそんなに安い…どこ製?
ああスペインなら大丈夫か…って
味どうなん…?

不安に駆られつつも呑んでみないと分からないし
当たればお値段的にナイスですのでトライ。

ちょっと甘みも風味も香りも物足りませんが
まぁお値段がお値段なので(笑)
ウチでは食中酒として全然アリという結論になりました。
が、最初に言った通り
自宅最寄りにロピアがないので
次の購入がいつになるかは不明です(笑)




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3321
・餃子の皮ピザ
・豆苗と豆腐のサラダ
・焼きラーメン(博多 小金ちゃん)

休肝日だったんですが
2月の九州旅行の際→に買ってきた
小金ちゃんの焼きラーメンの賞味期限寸前だったので
食べよっか、となり…

買ってあったコレ呑んじゃいました。
IMG_3322
キリン『一番搾りホワイトビール』5%

4/15に発売されたばかりの新商品。
うーん…軽い。軽いですね。
香りで呑ませるゴクゴクタイプなのかなぁ。
好みがオッサン寄りのゴリゴリビールなので
物足りない感じがしましたが
真夏に呑んだら爽やかな呑み口でイケるかも。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




宅呑み新規開栓。
IMG_3287
田崎酒造株式会社『市来焼酎 ツン』27度 黒麹

宅呑み酒の備蓄が底をつき
慌てて鹿児島の酒屋さんに電話。
運よくこの子をお迎えできました。

旨。

湯割り旨ぁ…やっぱ湯割り…旨ぁ…という
語彙のなさ丸出しの宅呑みでございます。

たぶん、きっと、瞬殺(笑)




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




先日の宅呑み酒。

写真撮るの忘れて呑み干しちゃって
空瓶なんですが(笑)
IMG_3268
Green Songs Old School Chardonnay 2020
グリーンソングス オールドスクール シャルドネ 13%
ニュージーランド

ワイン屋さんのPOPが目に留まったので読んでいたら
「日本人の醸造家が作ったワインなんですよー」
とオススメされた1本です。

…って今サイトを見ていたら
『グリーンソングス』は「富乃宝山」や「吉兆宝山」の
芋焼酎などで知られる西酒造が
北島・グラッドストーンで所有するワイナリー「Urlar/アーラー」の
「吟味蔵」として位置付けらるワインです
って、(ウチ的には)焼酎つながりワインなのか。
知らんかったぞい。

呑んじゃったので写真がないのですが
購入時『どんなワインがお好みですか?』という
スタッフの問いかけに

お日さま一杯浴びた
はちみつ色のやつ!


と元気よく答えたワタシの好み通りの
黄金色のワインでした。
クリーミーでまろやかで甘さのバランスも好みの
とても美味しいワイン。
ウチは食中酒として呑んだのですが相方と

「これは単独で呑んだ方が好みかも」

ということで意見が一致したため
もし次またお店で出会えたら
今度はピン(笑)で呑んでみたいです。





にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




このページのトップヘ