甘露days

酒と肴と呑み〜since May 30th,2017

一気に宅呑み新規開栓。
その3。
IMG_3849
若潮酒造株式会社踊る一日』30度 麦焼酎
IMG_3850
春くらいだったかな…に
鹿児島の酒屋さんからお酒取り寄せしたんですけど
その時にこれ、ワタシが呑みたいリストにあったんですよ。
でもそこの酒屋さんでは取り扱いがなくて。

今回、地元の酒屋さんにあるのを見た時
「灯台下暗し!!」って脳内で叫びましたね(笑)

で、これ。
まずは裏読まずに炭酸割りで呑んだんですが

濃厚。

度数高いっての置いといても
それ以上に味が濃い。
で、裏の「スイーツ焼酎!」っての読んで
ものすごく納得いたしました。
ほんのりバナナとビターなチョコ。
すっきり爽やかな炭酸割りではなく
味わい深い炭酸割り(笑)
あんまりスイーツなのでつい度数を忘れて
呑み重ねてしまい
翌日残酒感に悩まされました…。




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




一気に宅呑み新規開栓。
その2。
IMG_3848
小牧醸造株式会社夏の小牧』25度 白麹・黒麹

酒友さんから好評だったので買ってみました。
(飲食店でもまだ呑んでなかった)
まろやかでさっぱりし過ぎず。
炭酸割りにしましたがピッタリでした。

こういう焼酎は瞬殺なんだよな…(笑)




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




宅呑み備蓄が底を尽きかけたため
久々に仕入れてきました。

一気に宅呑み新規開栓。
その1。
IMG_3847
八丈興発株式会社麦冠 情け嶋』25度 白麹

最近、相方がちょいちょい「麦冠呑みたいなぁ」って
事ある毎に言ってたんですけどようやく(笑)
久しぶりに呑みましたがやっぱ旨いですねぇ。
麦麦しい香ばしさがたまらんです。




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3839
・ブロッコリーとトマトのサラダ 人参ドレッシング
・フライド人参
・たたききゅうりの塩昆布づけ
・ロメインレタスと豚肉の卵炒め

野菜率高し(笑)
産直マルシェで買ってきた野菜も
レタス以外はこれで終了です。
今週末…マルシェ行けるかな?(隣市で開催)




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




日曜日の宅呑み肴。
IMG_3827
・きゅうりスティック
・豆乳マヨネーズ
・ブロッコリーのチーズ焼き
・マスタードポテトサラダ
・レタス餃子

昨日行った産直マルシェで買ってきた
大好物ロメインレタスを使って餃子。
相方の大好物。
ロメインレタスは加熱しても水気があまり出ず
サクサクした歯触りが残るので
カリッとした餃子の羽根と
サクサクしたレタスの食感が一度に楽しめます。

ひき肉買い忘れてるのに気づいたけど
買いに出るのが面倒で
冷凍してあった塊肉をフープロでミンチにしました。
フープロの後始末がかえって面倒くさいヤツな…

こないだ餃子鍋した時に打った
皮生地の残りが冷凍してあったので
それ使ったんですが
水餃子用の皮だからかくっつきやすくて
薄く伸ばすのに苦労しました。
そしてキッチンは粉だらけ…(いつものコト)




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




今年初の産直マルシェが
この日曜日からopenだったので早速。

2か所回って新鮮な野菜get!
早速お酢事(おすごと)始めしました。
IMG_3828
・きゅうり&人参の黒酢漬け
・新生姜甘酢漬け
・ラディッシュ黒酢漬け

これから暑くなって
お弁当の傷みが気になるシーズンですから
新生姜なんかは毒消し(笑)がてら入れたりしますけど
基本、全て酒の肴です(`・ω・´)キリッ




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




土曜日の宅呑み肴。
IMG_3826
・オクラと海老とトマトのサラダ
・人参ドレッシング→(※クックパッドのレシピに飛びます)
・ちくわ磯辺揚げ
・おつまみ半熟卵→(※クラシルのレシピに飛びます)
・トンテキ

前夜は外呑みであまり食べなかったので
なんかちゃんと食べる系でと思ってたら


相方「トンテキ食べたい!」


…定期的にリクエストあるんですよねトンテキ。
まぁ調理自体はシンプルなのでいいんですけど
分厚い肉の軟らかさを保ちながら
確実に中まで火を通すにはどうしたらいいか?を
悪戦苦闘中です(笑)




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3785
・焼き春巻き(クリームチーズ)
・ミニトマトのジェノベーゼ和え
・わかめともやしのナムル
・豚肉と野菜の黒酢炒め

帰りに本屋寄ったら売り場で見つけられず
(店内検索機械に出てた棚と違う場所にあったっぽい)
予定より遅くなってしまったので
ババババーっとできるもので。

黒酢炒め、本来レシピはお肉とパプリカなのですが
余ってた青梗菜、ニンジン、ピーマンも入れて
野菜たくさん炒めにしました。

買ってきた本はこれ。
20250611_サライ
サライ2025年7月号
『夏に染み入る本格焼酎』

朝、相方が新聞の広告欄で見つけたやつです。
まだパラパラとしかめくってません。
夏焼酎…今年まだ買ってないなぁ。
(呑んでるけどw)




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




胃炎上がりの5日ぶり酒!!!!
IMG_3781
『Muscadet Sevre et Maine sur Lie Vieilles Vignes』
ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー ヴィエイユ ヴィーニュ
フランス 白 12%

リハビリってことで
相方「1杯までな」と言うのを
ビストロの!コースで!1杯とはご無体な!!!
と粘り(喉元過ぎればなヤツなのは承知)
2杯だけですが呑みました。

旨かった。

酒は全てを幸せにする…。

このワイン、キレはいいのに
シロップみたいに甘くてどっしり。
好みでしたわー。




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




胃腸炎でダウンしてました。
もちろん酒なんざ論外。
今日で5日呑んでません。
まぁ昨日からほぼ全快だなーと思ってるので
今夜は呑む気満々ですが(笑)

幸い寝込むほどではなく
トイレの発作だけ回避すれば後は問題なかったので
相方の食事は普通通り作ってました。
まぁ念のため、手袋着用とかトイレ後の滅菌とかは
しつこいくらいやりましたけど。
その甲斐あってか、相方は元気です。今のところ(爆)

そんなわけで昨夜の宅呑み肴も相方のみver。
IMG_3776
・長芋の器焼き
・ミニトマトと焼きパプリカのジェノベーゼ和え
・ササミポテトサラダ
・鯵バーグ→(※クラシルのレシピに飛びます)

ワタシverは
鯵バーグなしで代わりにうどん。
他3つのおかずは相方の半分量でした。

うどんがね…
見た目小さい玉なのに
軟らかくしようとよく茹でたら
膨らんでボリュームupし過ぎまして。
加減って難しい大ザッパー…。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜、日曜日の宅呑み肴。

日が長くなってきたので
明るいうちに(呑み)始めよっか、と
いつもの19時から一時間前倒しの18時スタート。
IMG_3735
・切干大根の炒め煮
・青梗菜とツナの和え物
・白だし味玉
・シューマイ皮包み焼き(クリームチーズ&海老・カニカマ)
・鯖フライ

久しぶりに有機栽培の産直行ったので
相方大好物の切干大根GET。
この写真では伝わりにくいですけど
太目で食べ応えのある切干大根です。

シューマイの皮~は
先日→の皮の残り8枚を使い切りたかったので
クリームチーズと冷蔵庫にあったものを包み
オリーブオイルをかけてからグリルで焼いただけ。
パリッパリの焼き立てがナイスでした。

買い物行く前にメインのリクエスト聞いてみたところ
返ってきたのが「鯵フライ!」。

いや作るのはいいんだけど
そもそも鯵…
今時期近所のスーパーにあるかなぁ…からの
やっぱなかった(笑)

仕方なく魚のフライに変更。
鱈はこの間やったし…お、真鯖ある。
いやでも鯖フライってあり?
あんま聞かないような???

なんとかなるさで鯖買って
家帰ってからググったらフツーにありました(笑)

気分的にソースじゃなかったので
レモン風味のタルタルソースにしようと
ゆで卵したんですが
そこでマヨネーズ切らしてることに気づきまして。
(遅い)
急遽白だしに漬けて味玉。
フライは塩コショウを強めにして
何もつけなくても食べられるようにしました。
揚げたてカリッカリで美味しかったです。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




土曜の夜は外呑みへ。

くじら家は今年の夏焼酎を
まだ買っていない=呑んでいなかったんですが
店にはあるから呑めるだろう、と(笑)
案の定、ありましたありました。

呑んだモノ。
IMG_3737
左から
吉永酒造有限会社夏の利八』30度
鹿児島酒造株式会社ALOALO』25度 白麹
国分酒造株式会社coolmint green』26度 白麹

夏焼酎なのに今年も30度で攻めてくる利八(笑)
ロックが大好物なんですが
初っ端から30度でチキってる内に
相方がオーダーしたので一口もらいました。

お湯割りを。

夏焼酎を湯割りって
銘柄によりますがやりません?
あーこれ湯割りでもいけそうだなーとか
湯割りの方が好みかもなーとかって時。
利八は度数高いけど
古酒ブレンドのためかまろやかなので
ロックも美味ですが湯割りも大好物。
今年も美味しゅうございました。

ALOALOは夏焼酎の中でも発売が早いので
これ出る時、北海道はまだやっと春実感しだす頃…
ああ、九州はもう夏なのか、と
ALOALO見ると毎年思います。

そしてクールミントグリーン。
毎年思うんですが

ミントが分からない。

炭酸割り呑みながら口の中で
「ミント…ミント…どれだ…どれを言ってるんだ…?」
と脳内独り言を繰り出しております。

バカ舌です。




にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ 人気ブログランキング




昨夜金曜日の宅呑み肴。
IMG_3734
・きゅうりと塩昆布の浅漬け
・チョレギドレッシングサラダ
・厚揚げチーズはさみ焼き
・カニカマシューマイ

帰宅してから呑む前に1つやることがあったので
買い出しも作るのもバッタバタの金曜肴。
必然的に時短メニュー揃いになりました。
急いでたのでクッキングシート敷くの忘れて
シューマイの皮、皿にくっつきまくりですわ…_| ̄|○




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




IMG_3568
おかげ様で甘露days8周年を迎えました
ほぼ酒ネタのみで8周年…と
なんか乾いた笑いが自分でも出ますが
よろしければこれからも何卒







昨夜の宅呑み肴。
IMG_3702
・蓮根と厚揚げ南蛮→(※Nadiaのレシピに飛びます)
・冷奴ジェノベーゼソース
・キャベツとツナのニンニク炒め
・鱈と揚げの山椒ドレッシングサラダ

鱈と揚げの山椒~、レシピでは水菜を入れて
それなりにボリュミーなサラダだったんですけど
家帰って気づく水菜買い忘れ。
野菜室開けても代わりに使えそうな豆苗その他ナシ。
で、急遽、残ってた椎茸と人参、小葱入れて
小鉢仕立てにしました。
本来のレシピはこちらです→(※Nadiaのレシピに飛びます)

最近、週末の買い出しが億劫になったのと
通勤路に、肉と野菜が一通り買える場所ができたので
まとめ買いをするのがさらに億劫になってしまい
こういう時に失敗しがちですわー。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜、日曜日の宅呑み肴。
IMG_3688
・海老と豆腐の海鮮スープあん煮
・キャベツと塩昆布のあっさりもみ→(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)
・蓮根のいため煮
・きゅうりと蒸し鶏のピリ辛中華サラダ→(Nadiaのレシピに飛びます)

まだ油物を積極的に受け付ける気になれず
まさかのサラダメイン肴…。
海鮮スープあん煮とか書いてますが
豆腐としいたけ、小さく切った海老を煮て
海鮮ウェイパーで味付け、
片栗粉でとろみをつけただけ(笑)

ノーマルのウェイパーといいこれといい
ズボラのワタクシにはとてもありがたい調味料です。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3669
・チョレギドレッシングサラダ
・野菜スティック
・豆乳マヨネーズ
・焼き厚揚げ
・小松菜とベーコンの卵炒め

神戸へ行ってきました。
牛肉!新鮮な魚!日本酒!ウイスキー!スイーツ!!
と堪能しまくった旅。
帰宅日の夕飯、いつもなら疲れてるので
近所で晩酌がてら…となるところなんですけど
今回は時間が比較的早かったのと

内臓疲労感。

相方共々これがどっしり来てましてその気になれず
外食という選択肢は「ないわー」な状態…。
冷蔵庫を空にして出たためスーパーへ行き
野菜…食べたいもの…今体が欲してるもの…と
脳内反芻しつつ買ったら見事にほぼ肉無し肴に(笑)

神戸は日本酒が有名なところですので
焼酎があまりなく
それはそれで美味しかったのですが
この日の芋焼酎湯割りは染みわたりました。
(๑❛ڡ❛๑)ウメー♪




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜、日曜日の宅呑み肴。
IMG_3578
・豆腐のチリソース
・ベーコンポテトサラダ
・もやしとしめじとシソのナムル風→(Nadiaのレシピに飛びます)
・キャベツの挽肉挟み蒸し焼き
・レモン塩だれ→(Nadiaのレシピに飛びます)

予定内&外続出で
木曜金曜土曜と連続外食になってしまったので
今日は野菜中心の肉控えめて行こうと決めていたのに
土曜の疲れが解消できないまま迎えた日曜の夕方。
何にも考えてない…からひねり出した4品(笑)

キャベツが1/2玉あったので
肉挟んで蒸してタレ…あれひき肉しかない。
ん?ハンバーグのタネの余ったやつあるな…で
間に無理矢理挟んでフライパンで両面焼き
酒をふって蒸し焼きに。
タレは鶏ガラスープの素をレシピの半量にして
レモンを増やしたレモン強めの塩だれにしましたが
相方には好評でした。

一番好評だったのは
もやしとしめじとシソのナムル風、でしたねー。
これ旨いな!と言っていただき嬉しかったんですが

冷蔵庫でハンパに余ってたもやしと
冷蔵庫でハンパに余ってたしめじを
片づけたくてググったら出てきたレシピで
たまたま大葉も余っててラッキーだったやつ。

とはとても言えぬ…。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




スーパー『ロピア』が札幌に続々open。
あいにく現時点で自宅最寄りにはありませんが
たまたま別用で
車で30分ほどの店舗の方へ行ったので
初めて寄ってみました。

すげえな。

広っ!
品数多っ!
見たことない商品ばっか!

あれは危険ですね。
一周してるうちに次々買ってしまう…
個人的には冷凍エビが気に入りました。

酒売り場には
全国のクラフトビールがずらりと並んでて
ほほぉ…と手が伸びかけましたが
最近ビールダメなんですよ。
お腹いっぱいになっちゃって呑めない。
見るだけ見るだけ…としてたら相方が来て
「あれ買ってみない?」と言われたのがこちらです。
IMG_3500
『Bodegas López Mercier Selección Blanco Verdejo』
スペイン 白 
ボデガス・ロペス・メルシエール セレクション ヴェルデホ

お値段驚きの300円台!!マジか!!!
ってなりましたよね、ええ。
なんでそんなに安い…どこ製?
ああスペインなら大丈夫か…って
味どうなん…?

不安に駆られつつも呑んでみないと分からないし
当たればお値段的にナイスですのでトライ。

ちょっと甘みも風味も香りも物足りませんが
まぁお値段がお値段なので(笑)
ウチでは食中酒として全然アリという結論になりました。
が、最初に言った通り
自宅最寄りにロピアがないので
次の購入がいつになるかは不明です(笑)




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




今夜の宅呑み肴。
IMG_3554
・さつま揚げのねぎ生姜焼き→(※kurashiruのレシピに飛びます)
・白だし味玉
・豆腐と豆苗のサラダ
・よだれ鶏→(※キッコーマンのレシピに飛びます)

今日は帰り際にバタバタッと仕事が入って
肴を考える余裕がなかった上に遅くなり
帰り道ではグッティから実家の母の事で相談が入り
帰宅してからは姑に連絡をせねばならずで

要するに時間がなかった。

そして買い物寄ってないので材料も限定。
よだれ鶏はその都度色んなレシピで作るんですけど
今回は『時間ナイ!放置でOK!』のキッコーマンレシピで。
3品まで決まったところであと1品に詰まり
冷蔵庫に残っていたさつま揚げ(ラス2枚)で何か…!
とググったら良さげなのが。
なんとか4品揃いましたがクタクタでございます…。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


ようやく札幌も気温が上がってきまして
百花繚乱の季節スタート。
とりあえず大通公園でライラック祭りがあるんですけど
それに合わせて
北海道ワインフェス的なものが開催される模様。

行きたい。

花より団子。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




今夜の宅呑み肴。
IMG_3536
・もやしのきのこあん煮
・鱈フライ
・トマトの白だしマリネ
・キャベツとむき海老の卵炒め→(※Nadiaのレシピに飛びます)

朝からどんより時々霧雨で寒い、の日曜日。
一日引きこもっていたので
『あるもので何か』ミッション発動したんですけど
野菜そこそこあったし
メインには海老があったのでメニュー検索はまぁラク(笑)

買い物では当日使う分だけじゃなく
『あればだいぶ献立の組み立てがラクな食材』
も買っておくの大事…と今更思う主婦ウン十年め…。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




今夜の宅呑み肴。

久しぶりに炊き餃子風の餃子鍋にしました。
IMG_3537
すぐ手首を傷めるので
皮打ち系はしばらく控えてたんですが
どんより曇ってて寒い日だったのもあって
なーんか食べたいなーって。
皮さえ打っちゃえば鍋自体は簡単手間いらずなんで
ラクなんですよねー。

相方好物のネギ、しこたま切りました。
(300mlちょっと入る軽量カップ)
IMG_3538
ようやく気温上がってきてるから
鍋物も当分しないだろうし。
いい時に食べましたわ(笑)




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




本日金曜日の宅呑み肴。
IMG_3535
・鶏肉のチリソース炒め
・トマトとほうれん草の和風マリネ
・ツナポテトサラダ
・八宝菜

とりあえず
なぜド平日に
八宝菜作ろうと思ったんだ
自分。

という問いかけをしながらの
キッチンバトルになりました…。

全部手かかるんですけどー!!!
2ステップメニュー1つしかないんですけどー!
自分!何考えてたんだよっっっ!!!!

みたいな。
狭い台所を右へ左へ暴れまわり
洗った端から使われる調理道具。
いやー以後気を付けます。ハイ。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3504
・長芋とわかめのサラダ
・餃子の皮ピザ 海老とトマトのジェノベーゼ
・豆腐のきのこ餡煮
・鶏肉とキャベツのトマト煮

連休中、外食が多かったせいか
さっぱりしたものが食べたくなって。
最初は魚にしようと思ってたんですけど
スーパーに食材買いに行って考えたら
どーにも食べたいものが浮かばず。

休肝日にカレー作った時の
残りのトマト缶やっつけにゃーとなり
こうなりました(笑)




※続きありまっせ。
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




続きを読む

※振り返り後日upです。


連休後半は外呑みでこちらへ→
IMG_3502
ラム肉料理、特にしゃぶしゃぶがメインのお店です。
行きたいなぁと思っても
週末はなかなか急に予約が取れないんですよねー。
今回は3度目の正直でようやく。

美味しゅうございました。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


連休のすすきの。
IMG_3503
さすがに人出多かったなー。
人混み嫌いなので
美味しかったラムの余韻を楽しみつつ
さっくり帰宅いたしました。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




※振り返り後日upです。


今夜の宅呑み肴。
IMG_3499
・餃子の皮ピザ ジェノベーゼ&海老
・白だし味玉
・長芋のポテトサラダ
・鴨のロースト

お正月用に買った鴨フォレ肉がひと塊
冷凍庫に残ってたので
この連休で食べてしまおうと思ってたんですが
ポンポン外食の予定が入ったため
食べられるのは今日明日のみ。

急遽、昨日解凍&常温に戻し
今朝調理&ソースに漬けてから出社、という
連休前日パワー全開で作りました(笑)

餃子の皮ピザ、
単に余ってた市販の皮を使い切りたくて
作ったんですけどこれが相方に大好評で(笑)

餃子の皮に
作り置きのジェノベーゼソースを塗って
玉ねぎスライス、海老、チーズを乗せ
グリルで4~5分焼いただけ。
この餃子の皮ピザには
1尾を縦半分にして乗せています。
焼き立てがパリッパリで特にいい!と相方曰く。

最近こちらでOPENしたスーパー「ロピア」へ
こないだ初めて行ったんですけど
そこで買ってきた海老が超便利!
かなり大きいサイズの頭無し殻着き海老が
くっつくことなく1匹ずつ袋に入って
(何尾かは数えてない)1000円くらいでした。
ウチのようにメインじゃないけど
ちょっとだけ海老を使いたい家にはちょうどいいです。
また行ったら買ってこよ。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3417
・長芋のにんにく醤油漬け
・焼き筍田楽みそ
・小松菜とベーコンの卵炒め
・長芋の天ぷら

筍はこれと今日のお弁当に入れた筍ご飯で終了。
お次は長芋消費爆推進肴(笑)

相方が美味しいのを箱で買ってきまして。
一番小さいサイズ(重量的に)だというので
なら自力で消費できるかーとちまちま使ってたんですが
この週末
「使い切れそう?」
「そろそろ(使い切らないと)暖かくなるし」
と言われ
あー大丈夫だよーあと1本くらいかなーと返したら


相方「え?そんなに食べたっけ???」


と。
いや3本くらいだったよね?と言いつつ
ちゃんと箱開けて確認しましたら。

下段に3本隠れてた。

・・・・・・・。
(涼しい場所で保管=玄関=薄暗くてよく見てなかった)

結果、昨日の段階で残4本半。
これはヤバい。
実家義実家にお裾分けしたくても
諸事情でどちらも自力では調理が難しい状況。
なんとかするしかない、ってんで
爆速消費ミッションスタート。
昨日はわさび白だし漬けとニンニク醤油漬けで1本消費。
長芋コロッケ作り置きで1本消費。
宅呑み肴の天ぷらで2分の1本消費。
今日現在で残2本となっております。

連休中に実家行く際
差し入れにコロッケで1本消費として残1本。
まぁなんとかなりそう…かな(笑)




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨夜、土曜日の宅呑み肴。
IMG_3410
・姫皮と菜花の卵とじ
・焼き筍田楽みそ
・長芋の鉄板焼き風
・筍の天ぷら
・穂先のお刺身

先日、京都在住の知人から筍が送られてきまして。

香りが華やかなうちに早速筍三昧。

鉄板の天ぷらとお刺身に
今年は相方リクエストの田楽みそ焼きを作ってみましたら
これが大好評で。
我が家のお味噌は九州の麦味噌なので
米味噌よりも甘め。
そこに調味料加えて調整した甘さが好みだったらしく
毎年の鉄板メニューが1つ増えそうです。

そして毎度地味に迷っていたのが姫皮。
今年は何か食材を足して一品…と探したら
ほぉ菜花と合わせる…アリだな…
季節的にも春らしいし色もキレイだなぁってんで
ビジュアルからの入りでしたが
美味しかったです(笑)

札幌もようやく桜が開花しました。
が、ポカポカ陽気には程遠く。
風が冷たい…いつになったら暖かくなるんだよ…

そしていよいよGWですなぁ。
もうこの週末から連休スタートもいらっさるのかも。

我が家は遠出の予定はなく
近場でコソコソ遊んで夜は宅呑みの予定です。
皆様楽しい連休をお過ごしくださいまし。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




昨日は休肝日の予定でした。

でした(過去形)。

繁忙期の上、飛び込み作業も入って
疲れ果ててた夕方、いきなり”口がワイン”に。

ワイン…
ピザ…
レバーパテ…!!!

ということで相方を巻き込んで行ってきました。
(巻き込んだ代わりにお支払いは9割ワタシ)
IMG_3398
『COTES DU RHONE BLANC 2020』
コート デュ ローヌ ブラン フランス 13.5%

食中酒として呑むにはやや甘過ぎ寄り…かなぁ。
(あくまで我が家の好み的に)
ピンで呑んでみたいです。




にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキング




昨夜の宅呑み肴。
IMG_3388
・キャベツ
・小松菜とちくわの甘辛炒め
・長芋とわかめのサラダ
・白だし味玉
・砂肝銀皮の唐揚げ→(※cookpadのレシピに飛びます)

昨日はやたらと頭使う案件が多かった上に
急ぎ案件飛び込んできて余裕がなく
肴メニュー何にも決めないまま帰宅。

知り合いの調理人から
砂肝の銀皮は捨てずに唐揚げにする、と聞いて
取っておいた銀皮でやってみよう、までは決めてたけど
後は
品数!スピード!あるもので!!簡単なやつ!!!
とかバタバタやった40分後がこの肴でした。
メイン(動物性たんぱく質)が小さい
中途半端な居酒屋メニュー(笑)

砂肝銀皮の唐揚げ、美味しかった!!
相方、砂肝大好物なんで喜んでましたわ。




にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 人気ブログランキング




このページのトップヘ